部屋のフローリングワックスがけって面倒ですよね。
どんなフローリングワックス剤を買えばいいかも分からないし、自分で作業するとなると大変そうと感じる方も多いと思います。
そんなフローリングワックスが自分で簡単に出来たら嬉しいですよね。
フローリングワックス剤分からないから、なにか代用品があればいいと思いませんか。
100円均一などで費用面も抑えられたらもっと嬉しいですよね。
そこで今回は、フローリングワックスの代用品や自分で簡単に作業する方法、100円均一で費用は抑えられるのかを調査しました。
フローリングワックスの代用品
<お米のとぎ汁、再利用法3選>
お米のとぎ汁には、ぬかに含まれる脂質やデンプン、タンパク質、ミネラル、ビタミンなどの成分が含まれています。
掃除や料理などの再利用法を3つご紹介。再利用してみるのはいかがでしょうか。https://t.co/T3SFW1HaWk pic.twitter.com/ZOOyFJSYaQ— ウェザーニュース (@wni_jp) November 26, 2021
米のとぎ汁
米のとぎ汁でフローリングを拭くと、とぎ汁の中に含まれるオリザオイルという脂肪成分がフローリングを美しくしてくれるそうです。
大事なポイントは、お米を研いだ一番最初のとぎ汁で拭くことです。
硬く絞った雑巾で拭き掃除しましょう。
乳液
乳液も効果的なようです。
乳液は油分と水分が合わさったものなので、簡単に言うと水拭きと艶出しを一度にするようなものです。
先に掃き掃除など、埃やごみを取り除いてから乳液を雑巾になじませ拭き掃除しましょう。
乳液なので手にも優しそうですね。
コンディショナー
コンディショナーやリンスなども使えるそうです。
コンディショナーやリンスに含まれている界面活性剤が静電気防止に効果があり、埃が付きにくく艶も出ます。
注意したいのが、コンディショナーやリンスを、そのまま床につけて拭き掃除してしまうと、滑りやすくなってしまうので、必ず薄めて作業するようにしてください。
コンディショナーやリンスは、余程のことが無い限りどの家庭にもあるものだと思うので、すぐ作業できそうですね。
自分で簡単にできるワックスのかけ方
ワックスシート買ってきた
ワックスが薄い部分を重点的に、さっと塗ってしまおう❗ pic.twitter.com/bVH08vjgIx— 面堂 秀太郎 (@m_syuutaro) June 19, 2020
フローリングワックスと言うと、家具をどかして掃除して、ワックス剤塗布して、乾くのを待ってと大掛かりなイメージがありませんか。
そんなあなたに朗報です。
ワックスシートと言う商品を発見しました。
4枚200円の商品や10枚420円の商品が売ってあり、値段もまちまちですが、とても便利な商品だと思います。
シート状なので普段の掃除のときに、ササッと簡単に作業できそうですね。
100均の商品で費用を抑える
床用ワックスまでダイソーにあるのか!#100均 pic.twitter.com/jCarowdSX9
— ひかりin埼玉 (@whattta) October 23, 2020
なんと100円均一にもワックスシートが販売されているようです。
調査したところ、ダイソーとSeriaでワックスシートの販売があることが分かりました。
13枚100円で販売されているようなので、手軽に試せていいですね。
100円均一ではスプレータイプの販売もしているようです。
ちなみに、その他の100均商品の比較はこちらで紹介しています↓

業者の料金相場
フローリングの既存ワックス剥離作業。
樹脂ワックスは剥離(除去)が可能なので結局メンテナンスには最適なのかと。🤔#ダスキン#サービスマスター#フロアクリーニング#フローリング#ワックス#剥離剤#ブレンド pic.twitter.com/SmqEIRWmR1— ダスキン サービスマスターモアー店のなかの人々 (@duskin_more) October 6, 2020
自分で作業はしたくないし、奇麗に業者に作業してもらいたいという方もいると思うので、簡単に料金相場など調査しました。
業者 | 6帖あたりクリーニング&ワックス |
おそうじ本舗 | 19,800円~ |
ダスキン | 10,081円~ |
大手掃除業者で調べましたが、値段に差がありますね。
地域密着型の掃除業者などだと安くなったりすると思うので、調べてみるのもありですね。
以下の業者でもフロアクリーニングに対応していますよ。
おそうじ革命
口コミ
経営している飲食店の床清掃をお願いしました。 長年の汚れがでかなり黒ずんでいましたが、まるで新品みたいに綺麗になりました! こんなに綺麗になるとは思っていなかったので本当に嬉しかったです。
岐阜
床の掃除はできてもワックスまでは手が回らないので、プロにお願いしてよかったです♪
大阪
出典:おそうじ革命
特徴
- 他社にはないおそうじ革命独自の技術で「迅速に」「丁寧に」仕上げる
- リピート率80%
- 哺乳瓶を洗えるくらい安心安全のエコ洗剤を使用
- 追加料金なし!完全固定料金制
アールクリーニング
特徴
- 作業実績20万件突破
- リピーターからの依頼も多い
- 『ハウスクリーニング業者満足度』にてNo1を3冠達成
ハウスクリーニングのオン
口コミ良かった点は対応の良さ、仕事の丁寧さ、説明の明確さ
東京都K様
清潔感のある方で、物腰柔らかな、とても丁寧な事前説明をして下さいました。
清掃品質も高く、清掃時間もおっしゃった通りか、少し早く完了して下さいました。
奈良県斑鳩町 Y様
出典:ハウスクリーニングのオン
特徴
- 全国展開中
- 口コミサイトで1位を獲得
- 料金は定額制
- エリア内は出張費用や駐車場料金もなし
まとめ
フローリングワックス完了✌️ pic.twitter.com/CVm8bzVP9i
— ༄MÅC༄ (@mac1980h109) July 30, 2021
部屋のフローリングがピカピカになると気持ちいいですよね。
フローリングワックスは100円均一で購入で着たり、スプレーやシート状のものも販売していることが分かりました。
他にも、米のとぎ汁や乳液・コンディショナーなどでも代用できることも分かったので、お手軽に試すことが出来ると思います。
もうすぐ年末のお掃除シーズンが到来するので、奇麗なフローリングで気持ちよく新年を迎えましょう。
コメント