当サイトはプロモーションを含みます

電子レンジの掃除はクエン酸と重曹で簡単!臭い取りの方法や焦げの落とし方は?100均で使えるアイテムもご案内!

掃除

現代人の食生活に今や電子レンジはなくてはならない家電ですよね。

毎日使うからこそ汚れていることに気づかず、いざ掃除をしようと思ったらビックリするほど汚れていたことありませんか?

そこで今回は電子レンジの掃除方法とおすすめ洗剤や掃除アイテムなど、電子レンジの掃除に役立つ情報を解説していきます。

電子レンジの掃除はクエン酸と重曹

『キッチン掃除の味方!』と言えるほどよく使われるのがクエン酸重曹ですよね。

まずはクエン酸と重曹の得意分野と役割について見ていきましょう。

◆ クエン酸
お酢や柑橘類に含まれる酸っぱい成分のことです。

クエン酸は酸性なので、水垢などのアルカリ性の汚れを落とすのが得意です。

◆ 重曹
重曹の正式名称は『炭酸ナトリウム』で、天然由来の洗剤です。

重曹は弱アルカリ性で酸性のものを中和する働きがあります。

油汚れや焦げつき、皮脂汚れなどを落とすのが得意です。

汚れを落とすための基本は『中和させること』です。
汚れの性質を見極めてクエン酸と重曹を使い分けていきましょう。

電子レンジの掃除方法

続いて電子レンジの掃除方法を解説していきますが、そもそも電子レンジが汚れる原因は何なのでしょうか?

汚れの原因は主に、食品のタンパク質や糖分・油分などが加熱により飛び散ることです。

食品を温める際に飛び散り、加熱が繰り返されることによってこびりつき、取れにくくなっていきます。

また、水蒸気が固まってできた水垢も汚れの原因の一つです。

これらの汚れを放置すると、悪臭や雑菌・カビの繁殖につながってしまいます。

なのでこまめに掃除をすることが大事なのです。

【掃除方法】
① 重曹水を作る
耐熱容器にコップ1杯分の水と重曹大さじ1杯分を入れ、しっかりと混ぜて溶かし重曹水を作ります。
40℃ぐらいのぬるま湯だとより溶けやすくなります。

② 電子レンジで3分~5分加熱する
先ほど作った重曹水を電子レンジで3分~5分加熱します。
この時、ラップや蓋はせず重曹水の蒸気を庫内に充満させます。

③ 蒸気を充満させて汚れを浮かす
電子レンジのドアをすぐには開けず、15分程度蒸気を充満させるのがポイントです。
これにより、汚れを浮かせて掃除しやすくなります。

④ 重曹水を染みこませた布巾で拭く
15分程度放置した後、重曹水に布巾やキッチンペーパーを染みこませて庫内を拭きます。
加熱した重曹水がまだ残っていると思うので、無駄なく使いましょう。

⑤ 布巾などで水拭きをする
最後に布巾やキッチンペーパーなどできれいに水拭きすれば完了です。

このように簡単に掃除することができます。

こまめに掃除する方はクエン酸1:水2ぐらいの割合でクエン酸水を作って、電子レンジ使用後にシュッと吹きかけて掃除する方法もあります。

油汚れがひどい時は重曹またはセスキ炭酸ソーダを使用し、汚れが目立たない水垢汚れの時はクエン酸またはお酢を使用して使い分けるといいですね。

電子レンジの臭い取りは?

「電子レンジが何だか臭う・・・」
そんな時におすすめの臭い取り方法があります!

■ 重曹やクエン酸
お掃除方法でも紹介した重曹やクエン酸にも消臭作用があり、嫌な臭いを消してくれます。

使い方は掃除方法と同様に重曹水やクエン酸水を散布し、キレイに拭き取ります。

■ コーヒーの搾りかす
コーヒーは臭いを消す成分の「フラン」が入っているため、嫌な臭いを吸収してくれます。

使い方はコーヒーの搾りかすを耐熱容器に入れて、40秒ほど加熱するだけです。

■ お茶の搾りかす
緑茶には消臭効果がある「カテキン」が入っているため、こちらも臭い取りに向いています。

使い方は湿った緑茶の搾りかすを耐熱容器に入れて、40秒ほど加熱するだけです。

■ みかんの皮
みかんやオレンジなど柑橘類には「リモネン」という成分が含まれていて、消臭作用があります。

使い方は耐熱容器に少量の水を入れてみかんの皮を浸し、1~2分加熱するだけです。

このように身近にあるもので、電子レンジの嫌な臭いを取ることができます。

コーヒーや緑茶を毎日飲む方は、使い終わった搾りかすを有効活用できるのでぜひ使ってみてくださいね。

また、みかんの皮はただ捨てるだけじゃもったいないです。

最近は食器用洗剤にもよく柑橘類の成分が配合されていますよね。

みかんの皮にはクエン酸・リモネン・ペプチドなど、掃除に有効な成分が多く含まれています。

みかんの皮を掃除に有効活用してから捨てるよう心がけましょう。

頑固な焦げの落とし方

電子レンジの掃除には重曹やクエン酸が良いとお伝えしてきましたが、なかなか落ちない頑固な汚れってありますよね。

特に焦げてこびりついていると落とすのは一苦労です。

そこで活躍するのが歯磨き粉です。

歯磨き粉には研磨作用があり、歯ブラシと歯磨き粉で丁寧に擦ることで頑固な汚れを落とすことができます。

また、メラミンスポンジも高い研磨作用があるので、拭き掃除だけでは取れなかった焦げも簡単に落とすことができますよ。

さらに、重曹の研磨作用を利用して重曹をペースト状にし、ソフトクレンザーのように落とす方法もあります。

汚れの状態に合わせて頑固な汚れを落としましょう。

100均で使える掃除アイテム

今や100均でありとあらゆるお掃除アイテムが手に入ることをご存じでしょうか?

100均で買えるおすすめの掃除アイテムを紹介していきます。

【重曹水スプレー】
重曹と聞くと粉末状のものを想像する方が多いと思います。

しかしいちいち重曹水を作るのは面倒!という方には、すでに重曹水が作られているスプレータイプがあります。

これならいつでも簡単に掃除できます。

【メラミンスポンジ】
メラミンスポンジは掃除をする時には欠かせないアイテムです。

高い研磨作用で頑固な汚れを落とす時に大活躍します。

100円でいっぱい入っているのがいいですよね。

【油汚れクリーナー】
布巾を汚したくない!という方は、油汚れを落としてくれるクリーナーがあります。

これを使えば汚れたら捨てればいいので、布巾を洗う手間が省けます。

電子レンジのみならず、コンロやコンロ周りの壁、キッチンの換気扇などにも使えます。

【電子レンジ洗浄剤】
100均には『電子レンジ洗浄剤』というものがあります。

使い方は付属のスポンジにオレンジオイルを配合した洗剤を染み込ませ、電子レンジで1〜2分ほど温めます。

加熱が終わったらそのスポンジでそのまま擦り汚れを落としましょう。

使い終わったスポンジはそのままゴミ箱に捨てればOKなのでとても楽ちんです。

これらの他にも粉末状の重曹やクエン酸、セスキ炭酸ソーダ、過酸化ナトリウム、オキシフレッシュなどさまざまなお掃除アイテムがあるので、自分の使いやすいお掃除アイテムを見つけてみてくださいね。

まとめ

今回は電子レンジのお掃除方法やおすすめアイテムなどをご紹介しました。

汚れたらすぐ拭き取ることや、電子レンジ使用後温かいうちにこまめに掃除することが汚さないための第一歩です。

汚れを蓄積すると落としづらくもなりますし、悪臭や雑菌の繁殖にもつながります。

そうならないために汚さない心がけをしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました