キッチンの換気扇ってギトギトの油汚れを触るのが嫌で、なかなか掃除しないという人も多いのではないでしょうか。
実は毎日の料理で、知らず知らずのうちに結構汚れが蓄積されているのです。
そこで今回は、レンジフードの掃除方法やおすすめの洗剤などをご紹介していきます。
台所の換気扇掃除の頻度は?
まず始めに、台所の換気扇の汚れの原因は何なのでしょう?
それは主に『油』と『ホコリ』です。
揚げ物などの料理をする際に吸収され、ホコリと絡みつくことによってギトギトした頑固な汚れへと変化していきます。
放置すればするほど油汚れが固まって掃除が困難になってしまいます。
そのため汚れが蓄積する前に、こまめに掃除することが推奨されています。
一般的に月に1~2回は掃除した方が良いと言われています。
油を吸収してくれる使い捨てフィルターを使用している場合は、1か月に1回はフィルター交換をし、3か月~半年に1回はレンジフードのパーツ・中のシロッコファンまできれいに掃除することを心がけましょう。
掃除しないとどうなる?
このギトギトの油汚れを掃除せず放置してしまうと、換気能力が落ちるうえ、空気の循環が悪くなり故障の原因にもなりかねません。
また、換気が上手くいっていないことで部屋の中に臭いがこもり、衣服に嫌な臭いがついてしまう可能性があります。
さらに、油を好むゴキブリなどの害虫が寄ってくるかもしれません。
そんなの絶対嫌ですよね。
このことから定期的にきちんと掃除する必要があるのです。
レンジフードの掃除方法
レンジフードとは、ファン・ダクト・カバー等を含む排気設備のことを言います。
レンジフードはブーツ型・スリム型・フラット型と主に3種類ありますが、今回は我が家で使っているブーツ型のレンジフードの掃除方法について解説していきます。
step1 パーツを外す
レンジフードの電源を切り、フィルターやシロッコファンなどのパーツを外します。
その際油汚れがべっとり手についたり壁やコンロに飛び散る可能性があるので、手袋をして周りが汚れないように新聞紙で養生することをおすすめします。
step2 付け置きする
シンクの内側にビニール袋を2~3枚重ねたものをセットします。
そこに油汚れを浮かせてくれるキッチンマジックリンなどのアルカリ性洗剤を50℃~60℃のやや熱めのお湯で溶かし、外したフィルターを付け置きします。
シロッコファンは筒状になっているので、こちらはバケツに入れて付け置きするとまんべんなく洗剤が行きわたります。
時間はだいたい20分~30分置くのがおすすめです。
step3 カバーや内部の拭き掃除をする
付け置きしている間にカバーや内部の油汚れを掃除していきます。
油汚れが酷い場合はキッチンマジックリンを染みこませたペーパータオルを貼り付け、少し時間を置いてから拭き掃除をすると取れやすいです。
さほど汚れが目立たない場合は、重曹スプレーやセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけ、丁寧に拭き掃除をすると簡単に汚れを落とせます。
step4 歯ブラシで丁寧に擦り洗いする
付け置きしていたフィルターとシロッコファンを歯ブラシを使って丁寧に擦り洗いしていきます。
付け置きしたことにより油汚れが浮かび上がり落ちやすくなっています。
歯ブラシでこする際力を入れ過ぎてしまうと、塗装されているものまで剥げてしまう可能性があるので注意が必要です。
step5 元の場所へ取り付ける
擦り洗いした後、キレイに洗い流したら水気をしっかりと拭き、元の場所へ取り付けていきます。
外した時と逆の順序で、ネジも忘れずに取り付けていきましょう。
動作確認をし、正常に動いたら掃除完了です。
レンジフードの外し方
レンジフードはお掃除しやすいように簡単に取り外せるようになっています。
【換気扇フィルターの外し方】
フィルターについている取っ手をつかみ、上方にずらす事でフィルターを取り外すことができます。
【シロッコファンの外し方】
ベルマウスのナットを外し、ファンが落ちないように押さえながら固定ねじを取り外します。
その後シロッコファンを支えながらゆっくり引き抜くと簡単に取り外せます。
このように比較的簡単に外すことができるのですが、メーカーや型によって多少取り外し方に違いがあるので、取扱説明書をきちんと読んだうえで外しましょう。
掃除洗剤は100均でも十分?
『洗剤は何を使ったらいいの?』と思う方も多いとは思いますが、実は100均でも十分油汚れを落とせるアイテムがあるのです。
重曹・・・お掃除の定番と言えば重曹!弱アルカリ性なので油汚れを落とすのに向いています。
重曹スプレーにしたりペースト状にしたり、汚れの度合いと用途に合わせて使えるので1つ置いておくと便利です。
セスキ炭酸ソーダ・・・重曹よりもアルカリ成分が強くより油汚れを落としやすいです。
また、重曹よりも水に溶けやすいためスプレータイプにして、サッと拭き掃除する時に向いています。
100均にはスプレータイプのセスキ炭酸ソーダが売っているので、こちらも1つ置いておくと便利です。
油汚れクリーナー・・・シートの中にセスキ炭酸ソーダと非イオン系界面活性剤が含まれています。
セスキ炭酸ソーダが油を溶かして、非イオン系界面活性剤が油を包み込んで落とすので頑固な油汚れもササッと拭き掃除ができます。
汚れたらすぐ捨てればいいので、罪悪感なく使える100均ならではの商品ですね。
このように100均でも十分油汚れを落とすことができます。
これらを使っても落ちない頑固な油汚れには以下のような洗剤がおすすめです。
洗剤のおすすめ
100均以外では、ドラックストアやホームセンターで購入できるより油汚れに特化した強力な洗剤があります。
◆花王 キッチンマジックリンハンディスプレー
これは油汚れを落とすのに最適な洗剤です。
キッチン周りのしつこい油汚れを浮かせて分解してくれます。
素早く密着する泡スプレータイプなのでとても扱いやすい商品です。
『油汚れと言ったらまずコレ!』と言い切れるほど優秀な洗剤です。
◆東邦 ウタマロクリーナー
こちらは素手でも使用可能な肌にやさしい油汚れ洗剤です。
しつこい油汚れはもちろんのこと、水アカや湯アカ・手アカなど頑固な汚れもきれいにできます。
これさえあれば家中の汚れに対応できるので万能な洗剤です。
◆レック 激落ちくんセスキ密着泡スプレー
こちらは激落ちくんシリーズの泡スプレータイプです。
濃厚な泡がキッチン周りの汚れにしっかり密着し、液垂れしにくい泡タイプの油汚れ洗剤なのでとても使いやすいです。
しつこい油汚れも分解して時短になる洗剤です。
業者に依頼もできる
頑固な汚れになっていてどうしても手に負えないというときは、業者に依頼もできます。
キッチンはハウスクリーニングのプランになっており、換気扇・レンジフードなどはその清掃対象です。
一度プロの手でしっかり汚れを落としてもらうのもいいと思います。
以下におすすめの業者を紹介しますので、よければ参考にしてください。
まとめ
換気扇掃除はそんなに頻繁にしないという方も、油汚れが蓄積する前にこまめに掃除することで簡単に汚れを落とすことができます。
いちいちパーツを外すのが面倒な方は、使い捨て用のフィルターがありますので上手に活用してみてくださいね。
使い捨てフィルターを使うことで、油汚れの大半をフィルターが吸収してくれて掃除が楽になります。
レンジフードの掃除方法とおすすめの洗剤を頭に入れておいて、いざ掃除してみましょう!
コメント