当サイトはプロモーションを含みます

洗濯機の水漏れで床が水浸し!原因と対処法は?修理の料金相場は?どこに頼むべきか業者の口コミをまとめてみた!

その他

毎日使う洗濯機が、もし水漏れを起こしたらどうしますか??原因が分かれば、業者に頼らず自分でなんとかできるかもしれません!その前に予防策はあるのか・・・!?

誰にでも起こりうる洗濯機の水漏れについて、今後焦らず対応できるように原因や対処法、業者について調べてみました!

洗濯機の水漏れの原因

水漏れが起こりやすい箇所は、大きく分けると「蛇口部分」「給水ホース」「排水ホース」「洗濯機本体」の4カ所あります。

1.「蛇口部分」

蛇口の種類によってもトラブルの起こりやすさは違いますが、昔ながらの横水栓が特にトラブルが起こりやすいです。

蛇口とホースの接続部分にある部品を「ニップル」と言いますが、このニップルから水漏れしている場合は、ビスの緩みや、パッキンの劣化が原因となる場合があります。

また、ハンドルの付け根やパイプ接続部の「ナット(六角形のデザインが多い)」から水漏れしている場合は、ナットの緩みが原因の場合も。

あと、ニップルと給水ホースの接続部分に汚れが溜まったことによる水漏れもあります。

2.「給水ホース」

給水ホースは蛇口側、洗濯機側の接続部分にそれぞれパッキンがありますが、このパッキンの劣化によって緩みが生じ、水漏れが発生することがあります。

そして、給水ホース自体も劣化して破損することがあります。

3.「排水ホース」

給水ホースと同様に接続部分が緩んで水漏れが発生することがあります。最初はしっかり接続されていても、時間が経過すれば緩むことは少なくありません。

また、排水ホースと排水口を接続する「エルボ」や排水口にゴミが溜まることで起こる水漏れもあります。

そして、排水ホース自体の劣化による破損が原因の場合もあります。

4.「洗濯機本体」

洗濯機のフィルターにゴミが詰まり、洗濯槽内の水を正常に交換できなくなると水漏れの原因になります。

また、洗濯機本体の故障が原因での水漏れもあります。

水漏れした時の対処法は?

上記の原因を元にそれぞれ対処法を紹介します。

1.「蛇口部分」

ニップルやナットの緩みが原因の場合は締め直します。ただ、力任せに締め直すのではなく、適度な力ですることが大切です。

蛇口内部のパッキンの劣化が原因の場合はパッキンを新しく交換することで解決します。

ニップルと給水ホースの接続部分に汚れが溜まった場合は給水ホースを取り外してから、歯ブラシなどを使って掃除をし、再度取り付けます。

2.「給水ホース」

給水ホースのパッキンが劣化したら、パッキンを交換するのも一つの手ですが、給水ホースごと交換してもいいでしょう。パッキンの交換よりも手間がかからず、給水ホース自体もそれほど高くないからです。

ですので、給水ホースが劣化して破損した場合も交換することをおすすめします。

3.「排水ホース」

排水ホースの接続に問題がある場合は、再度接続し直します。この時、つなぎ目を新しいテープで固定することで今後の緩みの予防にもなります。

また、排水ホースと排水口を接続する「エルボ」や排水口にゴミが溜まることで起こる水漏れの場合は、エルボを外して掃除することもできます。その時、排水口も併せて掃除するとよいでしょう。

排水ホースが破損している場合は、一時的に防水テープを巻くこともできますが、新しいものを購入した方がいいでしょう。

4.「洗濯機本体」

洗濯機のフィルターにゴミが詰まった場合はフィルターの掃除や交換で対処できることが多いです。フィルターの設置場所は洗濯機により違うので取扱説明書で確認しましょう。

そして、洗濯機本体の故障が原因の場合は、自分たちで直そうと無理をせず、メーカーや家電量販店に相談するか、買い換えを考えましょう。

 

ほとんどの場合、水漏れの原因は「蛇口部分」「給水ホース」「排水ホース」の周りで起きます。洗濯機本体が故障していなければ、買い換えの前に焦らず、どこから水漏れが起きているのかをじっくり観察することが大切です。

洗濯機の水漏れの予防

日々のちょっとした注意で洗濯機の水漏れは予防できます。気を付けたいポイントをいくつか紹介します。

1.一度に大量の洗濯物を入れず、数回に分けて洗濯機を回す!

容量より多く入れると洗濯機に負荷がかかってモーターや部品の劣化が早くなります。

一度に大量の洗濯物を回すことは避け、数回に分けるか、もしくは洗濯機自体を容量の大きいサイズに替える等対策を練るべきです。

2.洗濯が終わる度に蛇口を閉める!

蛇口が開いたままだと、接続部分に負荷がかかり、部品が劣化しやすくなります。また、もし急に蛇口のホースが外れても水漏れの被害を防げます。

3.こまめに掃除する!

洗濯機内のゴミ取りフィルターは洗濯が終わるごとにゴミを捨て、洗剤投入口も月に1回以上は掃除しましょう。

また、エルボや排水口の掃除も定期的にしましょう。

4.部品の接続部分に問題がないか日頃からチェックする!

時間が経つにつれ、劣化や緩むことがあります。こまめに確認してトラブルを防ぎましょう。

5.防水パンを設置する!

別名「洗濯機パン」とも呼ばれ、洗濯機の下に設置されていて、 洗濯機の排水ホースと排水口をつなぎ、洗濯の時に出る水を排出し、万が一の際、水漏れを防ぐ役割があります。水漏れをなくすことは出来ませんが、備えとしてとても有効です。

修理の料金相場

では、水漏れしたときに業者に頼む場合の修理の相場はどれくらいなのか?

修理の内容やパーツ交換の有無によって変わってきます。また、修理をお願いする日や時間帯によっても違います。

作業代も含めて以下にまとめてみました。

【パッキンの交換や緩みの調節】5,000円~

【水栓の交換】8,000円~15,000円

【ニップルなど部品の交換】13,000円~18,000円

パッキンの交換や緩みの調節程度であれば自分でもできる範囲なので、業者に頼むかはしっかり見極めましょう!

修理はどこに頼むべき?

自分で修理が難しい場合、どこに頼めばいいのか?洗濯機本体が壊れた場合はメーカーや家電量販店に問い合わせしますが、それ以外は水道修理の業者に頼むのが一般的です。

今回はおすすめの水道修理業者をご紹介します。

1.「水道救急センター

お得な料金体制で深夜料金や休日料金による割増がありません。更に出張費や見積りも無料で、迅速に駆けつけてくれます。また、ブランドのイメージ調査において「知人・友人に紹介したい水のトラブル対応業者」「安心して相談できる親切なコールセンター」「不動産関係者おススメ水のトラブル対応業者」の3部門において第一位を獲得してます。

2.「クラシアン」

依頼件数NO1、また利用したいお客様97.9%(2018年お客様アンケート)、満足度99.5%(2018年お客様アンケート)の高評価です。「くらし安心クラシアン」と言うCMで知名度も高く、お見積り・出張料・キャンセル・電話相談も無料です。また迅速に駆けつけてくれます。

業者の口コミ情報

1.「水道救急センター

・来てくれた方、物腰が穏やかな感じで説明もしっかりして頂いた。

・丁寧な対応を頂き、ありがとうございました。終わった後でお礼の電話なんて頂いた事がなかったので感激しています!

・緊急で無理なお願いをしたのにも関わらずあっという間に直して頂いて助かった。

・金額が不安でしたが、色々話を聞いてくれて細かい説明を頂いた。

2.「クラシアン」

・休日の深夜でしたが、電話して30分で駆けつけてくれました。

・テレビなどの報道で料金などの不安があり、連絡をためらっていましたが、対応や料金など安心できるものでした。

・礼儀が正しく、説明もわかりやすかったです。

 

などなど、それぞれポジティブな口コミが多かったですね。

この辺りは実績がある業者ならではといったところでしょうか。

まとめ

今回は洗濯機が水漏れした時の原因と対処法を中心に、修理の料金相場や業者についてをご紹介しました。

こういう事態になったら、やっぱり焦りますよね・・・。

私の会社の後輩はドラム型洗濯機から突然水漏れして1日対応に追われたそうです。

全く起こらないという可能性もないので、事前に対処法を考えておかないといけませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました